冬の新作【DD入りエルフ】
2013年12月28日コメント (7)冬の新作「DD入りエルフ〜二毛作女神〜」
●デッキレシピ
クリーチャー29
1:ドライアドの東屋
3:樺の知識のレインジャー
3:死儀礼のシャーマン
3:遺産のドルイド
3:クゥイリーオン・レインジャー
4:ワイヤウッドの共生虫
4:エルフの幻想家
4:聖遺の騎士
1:自由なるルーリクサー
2:女王スズメバチ
1:孔蹄のビヒモス
スペル12
4:輪作
4:緑の太陽の頂点
4:自然の秩序
土地19
3:吹きさらしの荒野
4:樹木茂る山麗
3:ガイアの揺籃の地
2:Bayou
2:Savannah
1:Taiga
1;森
1:暗黒の深部
1:演劇の舞台
1:Karakas
サイドボード15
1:ボジューカの沼
1:不毛の大地
1:進歩の禍
1:クローサの拳、カマール
2:恭しき沈黙
3:トーモッドの墓所
3:突然の衰微
3:忘却の輪
●デッキ解説
このデッキを考えた背景は、ネメシス対策でゴルガリの魔避けや、疫病などの軽い全体除去が多くなったことだ。
通常の垣間見る自然入りのレシピでは、1・2マナのエルフがデッキの中心を占めるので、どうしても疫病や魔避けに弱くなってしまう。また、カード単体パワーが低いので、トップ勝負も苦手になる。共生虫を除去された後、延々1マナエルフを引き続けたり、罰火や暗黒破だけで完封されるといった経験はエルフを使っていれば必ずあるだろう。
今回のエルフは、トップ勝負になった時にも戦えるようにパワーカードを増やした。4枚の聖遺は共生虫や遺産に除去を使わせた後に出てくるマスト除去兼マナ加速兼フィニッシャーであり、疫病や暗黒破などを無視して戦える。またDDコンボは輪作や聖遺から一瞬で出てくるフィニッシャーであり、常に相手へプレッシャーをかけることができる。
全除去や恒久除去が増えている現在、デッキ全体のカードパワーを上げつつ、除去に体制を付ける構成は強いはずだ。
●聖遺について
共生虫やレインジャーによって、1TでDD解放できる。死儀礼によってPT上がらないといわれるが、死儀礼入りのデッキにはマナ加速として使えるし、DDコンボをそろえてフィニッシャーにもなれる。
●垣間見る自然レスについて
いままでも言っているが、エルフは環境に合わせた構築が必要。メインからゴルガリの魔除けや妄信的迫害、疫病が積まれる状態なら、-1/-1修正に負けないことが必要になる。垣間見る自然自体は強いカードだが、デッキが1マナ域に偏る特性があるために今は弱いと思う。また、自然の秩序と一緒に使うのも好きではないので、今回は抜きの構築をした。
●DDについて
輪作4枚、聖遺4枚+素引きにより成功率は高い。フリプしていたANTに10/30ぐらいの確立でDD勝利した。「土地4+輪作2枚」、「DDパーツ片方+土地3+輪作」、「聖遺+森系2枚+レインジャーか虫」で勝確になるので冗談抜きで強い。
●サイドボードについて
ショーテル対策:忘却の輪
テンポ、ブレード対策:突然の衰微
ANT,ドレッジ対策:トーモッドの墓所、ボジューカの沼
親和、エンチャントレス、MUD対策:進歩の禍
ミラクル対策:恭しき沈黙、クローサの拳、カマール
カラカス対策:不毛の大地
メインでは聖遺+Karakasでショーテルを対策。またPox、疫病、全除去対策でDDを仕込んでる。
●対戦レポ
12/22(日)アメドリレガシー
3-1
1回戦 青赤バーン:負け
・焼きが早くてオーダールーリク間に合わず
2回戦 壁からニコルボーラス出すデッキ
・辛勝
3回戦
・忘れたけど勝ち
4回戦 マーフォーク
・3マリしたけどトップ強くて勝ち
フリプ ジャンドとANTとタカブレード
・ジャンドは5分、Antは2分(サイド引けず)、タカは8分勝った
3-1で4位
12/28(土)GG杯
1回戦 MUD
・DD降臨して勝ち
2回戦 ドレッジ
・トーモッドとボジューカして軟泥食べたりしてDD
3回戦 ANT
・触手で吸われるも2,3戦目は死儀礼→トーモッド→DDで勝ち
フリプ ANT
・まきまき相手に7割方勝ち。墓地対多く積んだから、Pastルートほぼ潰せる。
3-0で1位
●感想
エルフのアドバンテージ+速さにパワーが加わって最強に見える。除去満載デッキにもDDから即死を狙えるのが大きい。また、墓地対策やテンポ対策、SnT対策をしっかり詰めるので、対応力が非常に高い仕上がり。
3〜4キルは相手が妨害持ってない時しかできなく、全体-1/-1修正や全体除去が流行っている環境ではほぼ決まらない。それなら多少速度は落ちても、全体除去に引っかからないカードや、高いパワーのカードを増やした構成のほうが強い。ついでにオーダー自体はメイン4なので、「マナエルフ→オーダー3キル」の流れはそのまま残っている。
だいぶなじむのでしばらくこのエルフをメインエルフにしてみたい。
●デッキレシピ
クリーチャー29
1:ドライアドの東屋
3:樺の知識のレインジャー
3:死儀礼のシャーマン
3:遺産のドルイド
3:クゥイリーオン・レインジャー
4:ワイヤウッドの共生虫
4:エルフの幻想家
4:聖遺の騎士
1:自由なるルーリクサー
2:女王スズメバチ
1:孔蹄のビヒモス
スペル12
4:輪作
4:緑の太陽の頂点
4:自然の秩序
土地19
3:吹きさらしの荒野
4:樹木茂る山麗
3:ガイアの揺籃の地
2:Bayou
2:Savannah
1:Taiga
1;森
1:暗黒の深部
1:演劇の舞台
1:Karakas
サイドボード15
1:ボジューカの沼
1:不毛の大地
1:進歩の禍
1:クローサの拳、カマール
2:恭しき沈黙
3:トーモッドの墓所
3:突然の衰微
3:忘却の輪
●デッキ解説
このデッキを考えた背景は、ネメシス対策でゴルガリの魔避けや、疫病などの軽い全体除去が多くなったことだ。
通常の垣間見る自然入りのレシピでは、1・2マナのエルフがデッキの中心を占めるので、どうしても疫病や魔避けに弱くなってしまう。また、カード単体パワーが低いので、トップ勝負も苦手になる。共生虫を除去された後、延々1マナエルフを引き続けたり、罰火や暗黒破だけで完封されるといった経験はエルフを使っていれば必ずあるだろう。
今回のエルフは、トップ勝負になった時にも戦えるようにパワーカードを増やした。4枚の聖遺は共生虫や遺産に除去を使わせた後に出てくるマスト除去兼マナ加速兼フィニッシャーであり、疫病や暗黒破などを無視して戦える。またDDコンボは輪作や聖遺から一瞬で出てくるフィニッシャーであり、常に相手へプレッシャーをかけることができる。
全除去や恒久除去が増えている現在、デッキ全体のカードパワーを上げつつ、除去に体制を付ける構成は強いはずだ。
●聖遺について
共生虫やレインジャーによって、1TでDD解放できる。死儀礼によってPT上がらないといわれるが、死儀礼入りのデッキにはマナ加速として使えるし、DDコンボをそろえてフィニッシャーにもなれる。
●垣間見る自然レスについて
いままでも言っているが、エルフは環境に合わせた構築が必要。メインからゴルガリの魔除けや妄信的迫害、疫病が積まれる状態なら、-1/-1修正に負けないことが必要になる。垣間見る自然自体は強いカードだが、デッキが1マナ域に偏る特性があるために今は弱いと思う。また、自然の秩序と一緒に使うのも好きではないので、今回は抜きの構築をした。
●DDについて
輪作4枚、聖遺4枚+素引きにより成功率は高い。フリプしていたANTに10/30ぐらいの確立でDD勝利した。「土地4+輪作2枚」、「DDパーツ片方+土地3+輪作」、「聖遺+森系2枚+レインジャーか虫」で勝確になるので冗談抜きで強い。
●サイドボードについて
ショーテル対策:忘却の輪
テンポ、ブレード対策:突然の衰微
ANT,ドレッジ対策:トーモッドの墓所、ボジューカの沼
親和、エンチャントレス、MUD対策:進歩の禍
ミラクル対策:恭しき沈黙、クローサの拳、カマール
カラカス対策:不毛の大地
メインでは聖遺+Karakasでショーテルを対策。またPox、疫病、全除去対策でDDを仕込んでる。
●対戦レポ
12/22(日)アメドリレガシー
3-1
1回戦 青赤バーン:負け
・焼きが早くてオーダールーリク間に合わず
2回戦 壁からニコルボーラス出すデッキ
・辛勝
3回戦
・忘れたけど勝ち
4回戦 マーフォーク
・3マリしたけどトップ強くて勝ち
フリプ ジャンドとANTとタカブレード
・ジャンドは5分、Antは2分(サイド引けず)、タカは8分勝った
3-1で4位
12/28(土)GG杯
1回戦 MUD
・DD降臨して勝ち
2回戦 ドレッジ
・トーモッドとボジューカして軟泥食べたりしてDD
3回戦 ANT
・触手で吸われるも2,3戦目は死儀礼→トーモッド→DDで勝ち
フリプ ANT
・まきまき相手に7割方勝ち。墓地対多く積んだから、Pastルートほぼ潰せる。
3-0で1位
●感想
エルフのアドバンテージ+速さにパワーが加わって最強に見える。除去満載デッキにもDDから即死を狙えるのが大きい。また、墓地対策やテンポ対策、SnT対策をしっかり詰めるので、対応力が非常に高い仕上がり。
3〜4キルは相手が妨害持ってない時しかできなく、全体-1/-1修正や全体除去が流行っている環境ではほぼ決まらない。それなら多少速度は落ちても、全体除去に引っかからないカードや、高いパワーのカードを増やした構成のほうが強い。ついでにオーダー自体はメイン4なので、「マナエルフ→オーダー3キル」の流れはそのまま残っている。
だいぶなじむのでしばらくこのエルフをメインエルフにしてみたい。
コメント
親和エルフの可能性は無限大ですね。
が冗談抜きに強いっすよね。
なかなか面白いですよ。エルフの拡張性はMTGデッキイチです。
>tppkさん
やべぇよやべぇよ…。輪作も入るし成功率高すぎですわ。
ワイはいつも真面目やで。スーパー真剣純情ボーイや。
ygrに見せたら「なんやこのEDHは!?」とか言われたけどな。
過去にはマーヴェリック対策で一緒に沈んだり、なにかと業が深いですよね。
●マベ流行ってるから非業の死入れよう→えっ!エルフにも効くんですか!
●ANT強いし、チャリス入れるわー→えっ!エルフにも効くんですか!
●ゴブリン流行ったから疫病メインだよね→えっ!エルフにも効くんですか!
●MM刷ったよ。これで青く無くてもカウンター使えるね→えっ!エルフにも効くんですか!
●ボブや瞬唱、ラバマン流行ってるし、暗黒破だよね→えっ!エルフにも効くんですか!
●ジェイス対策は罰火やろ→えっ!エルフにも効くんですか!
●チェインやネザー、アビス減価償却するか→えっ!エルフにも効くんですか!
●ショーテル対策に謙虚入れよう→えっ!エルフにも効くんですか!
●ベルチャー全一居るから精神壊しの罠は抜けないな→えっ!エルフにも効くんですか!
●ANT強いし、やっぱCTGは相殺独楽だぜ→えっ!エルフにも効くんですか!
●Zoo多いし、竜巻CTGにしよう→えっ!エルフにも効くんですか!
●ハイタイドやベルチャー全一居るし、エーテル宣誓会入るな→えっ!エルフにも効くんですか!
●石加治多いしMUDに破棄者入れるか→えっ!エルフにも効くんですか!
●ショーテルやビートには罠橋よね!→えっ!エルフにも効くんですか!
●タルモや聖遺対策に水没入れるか→えっ!エルフにも効くんですか!
●オバ賛美とかデルバー多いし、十手は外せないな→えっ!エルフにも効くんですか!
●自分には効かないし、らふたんぶる杖ー→えっ!エルフにも効くんですか!
●【NEW!!】ネメシス対策は疫病とゴルガリチャームやな→えっ!エルフにも効くんですか!
ふざくるなと言いたい。